交通事故

ご通院時の費用と慰謝料について

交通事故によるお怪我の施術は、自賠責保険が適用される場合、窓口での自己負担は発生しません。(自己負担0円)

整形外科など他の医療機関と併用して通院することも可能です。
制度の詳細や対象条件については、お気軽に当院までご相談ください

交通事故のあと、こんな症状は出ていませんか?
  • 首・肩・背中が重だるい/動かしづらい
  • 頭痛・めまい・吐き気が続く
  • 腕や指のしびれ/握力低下
  • 寝ても疲れが取れず倦怠感・不眠が残る
  • 「レントゲンでは異常なし」と言われたのに体調が回復しない
  • 倦怠感、疲労感、不眠
  • 眼精疲労、握力低下、しびれ

事故直後はアドレナリンの影響で痛みを感じにくく、数日~数週間後に症状が悪化するケースが多いのが特徴です。

これらのように身体に感じる痛みの他、身体のあらゆる場所に感じられる不調は自分にしか分からず、周りにはこのつらい気持ちを分かってもらえません。1人で悩み、不安に思っている人はたくさんいます。

どうか1人で抱え込まず是非、メディカルネットサービス整骨院グループにご連絡ください!


痛みが遅れて現れる理由
「むち打ち(頸椎捻挫)」のメカニズム

むち打ちは交通事故のケガでも一番多いもので、主に追突や衝突、急停止などの時に、無防備な状態で首にダメージを受けてしまうことです。首が鞭を打つようにS字にしなり、細かい筋肉や靭帯、神経を傷つけてしまいます。
むち打ちの特徴は、事故直後には痛みなど感じることが少なく、しばらく経ってから、いつもとは違う違和感や痛みなどを感じます。
画像検査では写りにくいため、「異常なし」と言われても組織には炎症が残存し、時間差で痛みや自律神経症状が出ることも少なくありません。

放置すると起こりうるリスク
  • 慢性頭痛・背部痛
  • 集中力低下・睡眠障害
  • しびれや可動域制限の固定化

症状が固定すると後遺症認定の有無にかかわらず生活の質(QOL)が大きく低下します。
早期に専門家へご相談ください。


交通事故後の対応は当院にお任せください

私たちメディカルネットサービス整骨院グループでは交通事故での後遺症をなくしたい!という想いで施術に当たっております。

どんな小さな事故でも相当な衝撃を受けている身体は、想像以上に力が入っておりますので、痛みが現状そこまで無くとも早期に施術を開始することを推奨しています。

当院の強み
① 整形外科を運営しているため医接連携がスムーズ

当グループ(メディカルネットサービス整骨院グループ)では、グループ内で整形外科クリニックを運営。
必要に応じてレントゲン・MRI 検査や医師の診断書取得までシームレスに対応

② 国家資格者&現役トレーナー在籍、女性施術者も在籍

柔道整復師・鍼灸師・JSPO‑AT 等が症状を多角的に分析。
女性施術者も在籍していますので、女性特有のお悩みも相談しやすく、安心です。

③ 9:00‑20:30/年中無休、駐車場完備

仕事帰りや土日祝も通院しやすい(イオン若松店の駐車場を利用可能)

④ 保険・慰謝料の無料サポート

自賠責・任意保険請求の流れをLINEで個別サポート。必要に応じて弁護士紹介

⑤ 専門書籍・学会発表の実績

『統合整体療法入門』『腰痛・肩こりはストレックスで治る!』など当グール関連書籍6冊以上を刊行

⑥ 専門学校を運営し後進を育成

北九州市 メディカルネットサービス整骨院グループの母体となる学校法人国際志学園では施術家やスポーツトレーナーのプロフェッショナルを育成する専門学校を経営しております。
柔道整復師やスポーツトレーナーに対してハイレベルな技術指導を行う当整骨院グループの専門家がお客様のお身体を最良の状態にまで導くことを目指します。

施術方法について
「STREX交通事故施術」

メディカルネットサービス整骨院グループでは現役スポーツトレーナーであり、臨床経験豊富なセラピストが監修、西洋医学・東洋医学を統合し交通事故に特化した施術を行っております。
「頸椎矯正」

頸椎矯正は「ノッカー」という矯正器具を使って骨格の変位を矯正する施術です。
即効性がありボキボキする手技でないので効果の再現性、安全性という観点から双方安心して施術を行える方法です。

「直流電流療法」

身体に感じている痛みや不調を、事故が原因だと気付きにくく、また我慢してしまう方が多いです。
1日でも早く、私たちにご相談ください!分かりにくい保険についても丁寧にアドバイスし、サポートします!

こんなお悩みのある方はお気軽にご相談ください
  • 事故後、何科に行けばよいか分からない
  • 他院で改善しない・転院したい
  • 保険会社とのやり取りが不安/難しい
  • 仕事や家事に早く復帰したい
  • 後遺症が残らないか心配 など

併院・転院も可能です。当院スタッフが手続き方法を丁寧にご案内します。


施術の流れと目安
段階 主な内容 通院頻度の目安
初回
(約60分)
問診・検査・状態説明・初回施術
急性期
0‑4週
炎症コントロール・痛み軽減/STREX施術 週2‑3回
回復期
1‑3か月
可動域改善・姿勢調整/自宅エクササイズ指導 週1-2回
再発予防期
3か月~
生活動作・筋力バランス最適化 2週‑月1回

*あくまで平均例です。症状・生活スタイルによって調整します。


よくあるご質問(Q&A)
窓口負担は本当に0円?
自賠責保険適用の場合、施術費は保険会社へ直接請求するため患者さまの自己負担はありません。適用条件や慰謝料についてもご説明します
病院との併院や途中転院はできますか?
可能です。紹介状の取得手順や保険会社への連絡は当院がサポートします。
レントゲンで異常が無くても通えますか?
画像所見がなくても靱帯や筋・神経が損傷しているケースは多くあります。まずはご相談ください。

症状別お悩み

TOP